カテゴリー
最新記事
アーカイブ
2010 年 1 月 28 日
先日ドリアンチップスのことを書かせて頂きましたが
今日いらしたお客様、このドリアンチップスに興味津々。
試食をして頂くと
「おいしいです〜」と感動して下さいました。
スタッフSさんと一緒に
誘惑に負けそうになりながら、時に負けながら
仕事しています。
そして新たな誘惑が…
そのお客様から、頂きました〜「マカロン」です☆
マカロンの色って、わくわくしますね〜
でも今日は開封せず、冷蔵庫にしまっておきました。
幸せすぎて〜自制力を養わされる職場です(苦笑)
ドリアンチップスは、多分来週早々には無くなっているはず
ですから、ご興味がある方は、早くいらしてくださいね〜
○○さん、今日はありがとうございました。
これからは手ぶらで来て下さいませ〜
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 27 日
今日も遅くなってしまいました。。
頭の中には…ドリアンチップスの誘惑が〜(笑)
月末で経理処理があり、見積もり作成で数字を見て、近々オープンする新しいHPのことで電話打ち合わせをして、、、
どうしても頭を使っていると、だんだん思考回路が〜〜
普段こんなに使ってないからですが(笑)
そんな時は息抜きに、他のHPやブログを見て、切り替えをしています。
結構な数の友人たちが、色々なHPやブログを運営していて、
ネットサーフィンすると、元気になります。
気付くとあっという間に時間が経っていて汗〜ということもありますが。。
大学時代の友人が、あるお仕事の営業で
彼のブログは、その分野の2位でした!
とてもウィットに富んでいて素晴らしいブログでした。
大したものです〜
エルブの新しいHPの船出…もうすぐなんです。
あ、このHPはこのまま残りますので。
楽しみです☆
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 26 日
エルブにはいつもお菓子があります。
お客さんが持ってきて下さるのがほとんどです。
みなさんに、
「気を使わないでくださいね〜」
と言いながら、
頂いたお菓子をその場で開ける食いしん坊なわたし。
今日のお土産は
「ドリアンチップス!」
え〜においは〜?
と思ったのですが、においは全くせず
そのおいしさは、、濃厚なポテトチップスというか
後を引くおいしさでした。
あまりのおいしさに
残業しながら横に置いたら
すべて食べつくしてしまいそうな気さえしています。
今…我慢しています(笑)
荷物を取りに来てくれたドライバーさんに
「おいしいよ〜」
と試食もさせてあげました。
なんと恵まれた職場なのでしょうか〜
みなさん…いつも本当にありがとうございます。。
でも、本当に持ってこなくていいですからね。
たまにだけで(笑)
そんなのも、働く楽しみ。
ですね☆
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 25 日
社長と打ち合わせをした時に、改めて気付いたこと。
それは、(今更なので…恥ずかしいのですが)
真摯な姿勢です。
ある方と中々会えずにいます。
とてもお忙しくて、時間が作れない。
何回もドタキャンが続いて、先方も申し訳なさそうな。
そんな時社長は躊躇なく言います
「どこでも行きます、ほんの少しでもいいから時間作って下さい」
当たり前なのかもしれませんが
そのこだわりのなさ=軽さ…素晴らしいな〜と。
改めて自分にもほしい!この軽さ〜
見習う人が身近にいることは
幸せな証拠です。
もちろん、見習いたい場所だけにして
お酒の飲み方は真似しません(笑)
自分の中に熱があること
それが大切だな〜と感じました。
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 22 日
今週は…長かったです。。
ちょっとお疲れが溜まっていたのか、眠いのと肩こり、胃や腸の疲れも感じていました。連続で出張もありましたし、寒暖の差も激しくて、本当にヘトヘト…という感じです。
体の疲れをいやす方法は(以前も書きましたが)、人それぞれ。
私はアロマセラピストでもありますので、精油を使ったケアを怠ると、疲れが出てきます。
ですから、定期的にトリートメントを受けて体調管理に役立てています。
トリートメントを受けると自分の体の悪い所に気付かされます。
あ〜こんなに疲れていたのね…と。
そこに気付いたら、やっぱり休養が大切。
ゆっくりゆったり、心と体をリラックスさせること。
そんな時に、こんな小さなお花にも、癒されますね。
これはお気に入りの花屋さんで選んで頂いた花束。
ちょっとおもてなしの気持ちを表したくて、飾りました。
でも、日々見ている私が、一番癒されています。
もう一週間だけど、話しかけたり(笑)まめにお水を替えたりしているせいか、まだまだ全然元気です☆
どんなものにも気持ちは伝わるんですね〜
いつも元気に仕事が出来るように
定期的にお休みして、その人に合ったリフレッシュ法で切り替えタイムをつくる。
これは、とても大切だと感じています。
日曜日しっかりとお休みして
来週は、より元気にがんばります〜
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 20 日
昨日今日は出張でした。
ちょっとバタバタでしたので、昨日はブログが書けませんでした〜
今日は午後から出張でした。
朝ちょっとバタバタしていたら、あらら〜手袋の片方がなくなってしまいました。
犬の散歩のときに、コートのポケットから落ちてしまったか、家に帰ればあるか…分かりませんが、今手元には片方の手袋しかありません。
これは、ペアでないと使えないですね。。
以前社長が記憶が無くなるほど飲んでしまい、お客さんに介抱されて家まで送って頂いたことがありました。私はその日は私用がありましたので、飲み会を中座していたのですが。
翌朝社長が一言
「靴が片方ないんだよ〜」
はぁ??記憶がないほど痛飲したらしいのですが、家からタクシーで5分程度の飲み屋さんから帰るのに、靴を片方なくすとは…俄然興味がわきました〜
調べましたよ、お店からタクシー会社から道端から(笑)
でも結局靴は見つからず・・・
その靴は社長がとても気に入って購入したものだったので、わざわざ同じものを取り寄せたのですが、その時も片方だけ購入、ということは出来ず(苦笑)
でも片方の靴を拾った方は、それをどうしたのかな?
多分捨てられてしまったのだろうけど、、そちらの方が興味があったりして。
手袋、家にあるといいな〜
ペアでないと使えないものは、ペアにしてあげたいですから。
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 18 日
このネコちゃんはモモちゃんです。
野良猫のお母さんから生まれて、知人が保護されて子供2匹を家猫とされたそうで、男の子と女の子だから桃太郎から名前をとって「モモ」と「タロウ」だそうです。
初めてお邪魔したお宅だったのですが、モモちゃんがなぜかわからないけれど、私のコートや服、バッグのにおいをかぎまくって、最後には座っている椅子の隙間にちょこんと入り込んでくれました。
お宅の方は「人見知りが激しいモモちゃんが初めて会った人にこんな反応するなんて〜よほどすきなのね☆」と、とても驚いていらっしゃいましたが、私の方もそんなモモちゃんに癒されてしまいました〜
動物さんってすごいです。
最近里親を探しているんです…というお話が周りに多いです。
景気が悪くて、自分たちが食べていくのがやっとだから…という理由で手放そうとされている方も増えたとも聞きました。
反対に近所の方で、里親になりたての方とお散歩で知り合いました。
そのわんちゃんは、北海道から来た!とか〜
飼い主さんが何回も変わったわんちゃんだったようですが、浜松で居場所が決まりそうで本当に良かったな〜と感じました。
良い悪いという判断は簡単には出来ませんが、
一方の現象だけ見て判断するのではなく、
人の素晴らしさをもっと信じていたいと感じています。
今週もがんばりましょう〜
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 15 日
今週は寒かったです〜
我が家の犬まで寒がっておりました。きっと慣れていない寒さだったからだと思います。
そして気付いたのは、風邪をひいた方が多いということ。
また、「実はインフルエンザで…」という話も結構お聞きしました。
こんな時こそ、予防が大切です。
無理せず睡眠をとって、発汗作用のあるものを頂いて、入浴などで体を芯から温めて、適度な運動をして…寒さに負けない体づくりをしましょう。
私は先日も書きましたがアロマセラピーを学んでいますので、精油のサポートを日々受けています。うがいやお風呂、アロマライトなどなど、たくさん使っています。
仕事も遊びもやめられません〜と、日々結構無理をしてしまいますので、本当に自分のケアをしながら進むことが大切だと感じています。
でも、そんな中でも引いちゃったら、白旗あげてお休みする〜というのが一番いいのかもしれませんね。
無理を重ねて失敗することで、自分の限界点のサインが見えるものでもありますし、それも大切な経験かな〜って思います。
春が待ち遠しい今日この頃。
でも、きりっと冷えた空気を感じられるのは今だけですから、もう少し早起きして満喫してみようかな〜とも思いました。
実はわが社は朝の強い社長とスタッフさん。
二人とも朝から運動をしていて、とっても元気。
朝が弱い私は、二人を見習って、少しずつ自分のペースで朝の良さを味わいたいな、と感じました。
今週もお疲れ様でした。
正月気分はもうおしまいですね。。
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 14 日
今朝の社長宅。
奥さんに言われていそいそ見に行った先には…
ししおどしのお水が…凍ってました〜
本当にびっくり。
社長のわんちゃんもびっくり。
仕事関係の方でも、風邪をひいている方が多いようです。
みなさん気をつけて下さいね〜
では〜〜
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 13 日
今日はとても寒いです〜〜
小雪も舞っていましたし、風も強くて、暖房器具の前から動けません〜
昨日は午後過ぎまでお休みを頂いておりました。
月、火と個人的に学んでいるアロマセラピーの研修旅行に伊豆に行っていました。そして昨日は、夕方前に会社に戻って、仕事をしました。
会社に来て下さった方はご存じですが、事務所内では精油を炊いています。
以前書いたかもしれませんが、私はアロマセラピストの資格も持っておりまして、直接今のお仕事とは関係ないのですが、家ではもちろんですが、会社でも精油を使わせて頂いていますし、アロマセラピーは私にとって、本当に大切な生活の一部となっています。
ですから今回の研修でも、いっぱい学んで充電してくることが出来ました。
こうしてお休みを頂いて行かせて頂けることは、社長のサポートが大きいです。メンバーが少ない会社で、仕事をお休みさせてくれる社長には、本当に感謝です。
仕事もプライベートも、大変と思えば大変。
でも、すべて繋がっていていくと思うと、日々を大切に丁寧に生きること、それを思いながら積み重ねていきたいと思います。
まっすぐな社長は今ある事があり、ぷんぷんとしておられましたが(苦笑)
それを見せてくれることにも、意味があるんだな〜としみじみ。
エルブとしても
変革を恐れずに
進みたいです。
画像は電車から撮った伊豆の海です。
ちょっと天気は悪かったのでボケボケですが〜
ありがとうございました。
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 8 日
画像は合併して浜松市内になったある場所です。
「日本の棚田100選」にも選ばれている場所とのことで、山間の道を進んだ集落にありました。
当日は天気も良く、静かで気持ちよかったです。
でも同行者に花粉症の方が居て、田植え後に来た方がよい景色ですよ〜という言葉に対して
「私は春はここには来れません(苦笑)」と答えてました。
農業は、もの作りの原点という気がしますが、こういう景色に触れると、
自給自足をしてみたくなります。少しだけ。
でも実際の私は、プランターの植物も枯らしてしまうので、
まずはそこから修行です(笑)
今日はお客さんと簡単な新年会をしました。
「今週は長かったな〜」と一言おっしゃったのが印象的でした。
お正月休み明けて今週はフルに一週間ありましたから〜エルブも盛りだくさんの一週間でした。
明日から3連休の方も多いかと思います。
今日来浜下さった○○さん、○○さん、ゆっくり休んでくださいね〜
また来週もがんばります〜
カテゴリーU -
2010 年 1 月 7 日
今日は浜松でミーティング。
東京から、新しい事業でお力を借りている会社さんが見えて、新年早々大切な打ち合わせをさせて頂きました。いよいよ動き出す事業…今年は本当にわくわくしています。
途中別件の相談もあり、山間の町へ行く途中のご飯やさんでの画像です。
ご飯がおいしかったです〜
○○さん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした〜
こちらの事業も今年は軌道に乗せていきたいです。当社にとっては専門外ですので、これからまた勉強して頑張りたいと思います〜
夕方、もう一社の社長さんも合流して、大切な打ち合わせを済ませて、みんなで軽くご飯に行ってきました。
彼らの熱はすごいな〜と感じています。
思いがあって、動くこと。
まじめに、時にいい加減に。
ふざける時は、思いっきり。
なんか、こんな感じです。
今年もたくさんの感動を、味わいたいな〜と感じました。
それには一歩一歩、がんばります〜
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 6 日
今日はある集まりで新年会をやりました。
社長と私、二人三脚でここまで来たのですが、その間色々なことがありました。
私は本当に口うるさい女史ということで通っているのですが(みなさんごめんなさい〜でも敢えて否定しません、いや出来ません…)、社長とのバトルは有名で、昔は誰の前でも遠慮なく言い合いをしていたという、今思うと本当に恥ずかしいのですが、今日久しぶりにやってしまいました…
もちろん、しっかりと信頼関係が出来上がっているからこそ、言えることなのですが。
というより、私のような下っ端が偉そうに言いたいことが言えるのは、社長の懐の深さなのですが。
会社としてのこだわりは、社長のこだわり。
それはそれでOKですし、当社はそんな会社です。
でも、会社としてのこだわり、絶対に捨てられない部分、は大切にしたいと思って、ついつい自説を主張してしまったのです。
今冷静に考えてみると、なんだかばかばかしい感じでした。
やはり反省。。
こだわりは大切だけど、
なんでも受け入れること、
それがしなやかさを生むことになるのかな。
なんて感じてしまいました。
社長〜すみませんでした、血気盛んで。
まだまだ石頭です。。
今日ご一緒して下さったみなさま〜
ありがとうございました。
今年も懲りずに(苦笑)よろしくお願いします。
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 5 日
新年始まって二日目。
今日から始まった会社さんも多かったようで、新年のご挨拶に何名かお見え下さいました。
今年もよろしくお願いします〜
とはいえ今日もまだのんびりムード。
明日から出張や来客で忙しくなるので、今日は早く帰って充電だ〜なんて思っていたのですが。。
突然の電話…実に7年ぶり?の友人。
昔々、ある事でけんかになり、絶交した私たち。
そのまま月日は流れ、年賀状だけのお付き合いに。
絶交と言ってはいますが、年賀状を送りあうという点が、実は絶交ではなかったと証明しているものですが(苦笑)。
久しぶりの電話、彼女は東京にお嫁に行っている人で、明日帰るということで、急きょ今夜会うことになり、今一緒に食事をしてきました。
絶交した原因は、すでに解決?しているのですが、
それでも、お互いが溝のある数年間を埋める会話をする中で、
それぞれの人生を精一杯頑張っていたことを感じました。
改めて、またゆっくり友人として交流が出来そうな感じです。
ちょっとしたお年玉になりました。
ありがとう。
さて、明日からはお正月気分を一新してがんばります〜
カテゴリーU 雑記
2010 年 1 月 4 日
2010年がスタートしました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今年は新しいことを始めます。このブログでも紹介出来る機会が増えると思いますので、どうかお楽しみに〜
今年は、どんなことが起こるか、とても楽しみな感じで
いい意味で皆さんを裏切ることが出来ればいいな〜と思っています。
お正月はどのような感じで過ごされたのでしょうか?
浜松も年末年始はとても寒くて、普段寒さに慣れていない土地柄ですので、逆に動くのが嫌になってしまいました。
そして、画像の角松は、近所のご夫婦で手作りで準備されているお宅を撮らせて頂いたものです。
とても素敵ですね。
○○さん、ありがとうございました。
カテゴリーU 雑記
今日は東京に行ってきました。
でも、帰りの新幹線が止まっていたので、予定より95分遅れでの浜松への帰還となりました。
今ネットで情報収集しましたところ、架線が断線したということで約3時間運転を見合わせ、56本の列車が運休したそうです。影響を受けた利用者は15万人ほどいらっしゃったとか!
確かに運転再開直後の東京駅では、人で溢れていました。
いつもこのようなトラブルに遭った際に思うのですが、
当事者は本当に状況が分からないので不安になったりします。
自分がどうすれば一番効率よく帰れるか。
他の手段はあるかないか。
もしかしたら帰れない可能性はあるのか。
等々…私も目まぐるしく考えてしまいました。
社長は「JRも商売だ、今この状況なら、絶対に動くから大丈夫」
と言って、お客さんと東京駅地下のお寿司屋さんで一杯やっていました。
結局…社長の言うとおりでした。
確かに帰りは遅くなりましたが、寒い中で待つことなく、無事に戻れたのですから。
圧倒的な情報量の少なさ、駅員さんの説明もあいまいで、
窓口は長蛇の列…
でもそんな状況でも、自分の経験値からの予測を信じること、それを養う大切さ、そして時に楽観的に考えること、などを今日は学びました。
でも…お客さんとの打ち合わせなど、東京でのスケジュールも全部こなせましたし、
本当にラッキーだったなと思います。
どんな出来事も、プラスに見ていけば
きっと先には大きなプラスが待っている。
そんな感じでした〜
来週からは2月ですね。
またがんばります☆
今日お付き合い頂いた○○さん、ありがとうございました♪
来週は浜松で〜